知育玩具を検索すれば、様々なおもちゃが出てきます。
おもしろそうなものもありますし、
本当に効果があるのかどうかわからないものもあります。
「オセロを知っていますか?」
白と黒の石を使って、ひっくり返すゲームです。
簡単なルールなので、親しみやすいゲームですよね。
友だちや親子で楽しく始められます。
負けないコツだったり、とっては行けない場所など深みもあります。
この記事はオセロの魅力を伝えます。
◯子どもに良い知育玩具を使わせたい方
◯室内で子どもと遊びを楽しみたい方
◯子どもの非認知能力を上げたい方
では、どうぞ!
ルールが簡単で幼児でも楽しめる
オセロで使う道具は、8×8の盤と白黒の石しかありません。
オセロのルールは
「相手の石を挟んで返し、最後に石の数が多い方が勝ち」
というシンプルなルールです。
だから、5歳児〜大人まで楽しめます!
そして、頭を使うことによって、子どもの非認知能力が高まります。
簡単に始められるが奥が深い
オセロのルールは簡単ですが、勝つためには様々なコツや戦略があります。
この本に載っていた負けないコツを紹介します。
初心者がはまる負けパターン
①最初からバンバン石を取る
②相手の石が少なくなる
③自分の打てる場所が少なくなる
④危険な場所にしか打てなくなる
⑤相手に四角を取られる
⑥負け!
です。
まずはこの負けパターンにならないように気を付けましょう!
さらに、最強テクニックとして
「やすり攻め」「指定打ち」「開放度理論」「定石」「余裕手」
「ウイング攻め」「ストーナー」「手止まり」「通し」「偶数理論」など
奥が深い説明・具体例がのっています。
親子・友だちと交流が深まる
オセロは一人ではできません。
対戦相手が必要です。
友だち同士、親子でやることになります。
そこで、「勝負の面白さ」、「かけひき」、「楽しさ・悔しさ」などが学べます。
勉強では身に付かない非認知能力が付きます。
まとめ
オセロの魅力が伝わったでしょうか?
子どもの非認知能力を高めたり、友だち同士、親子の交流にもなります!
ぜひともこの機会にオセロを始めてもらえればと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございした。