子育て家庭向けAmazonの5つの使い方

男性保育士と女性保育士が人間関係でトラブルにならない3つの方法!

保育園と言えば、女性の職場です。

男性保育士にとって、女性と上手に仕事しなければ、職場で生きていけません。

私は曲がりなりにもそのような職場で10年以上働いてきました。

そこで、女性と一緒に仕事をする上での3つのコツを紹介します。

この記事は次の方におすすめです。

  1. 男性で保育士になったが、女性ばかりの職場で戸惑っている方
  2. 女性とのコミュニケーションのコツを知りたい方

では、どうぞ!

じっくり話しを聴く

口を挟まず、ただ話しを聴く(先入観などがあり、これが難しいのですが)

話しを聴くことによって、相手が認めてもらえたと思えたり、自己肯定感が上がり、関係が築きやすくなります。

特に「自己主張が強い方」や「頑固な方」とチームになる時は、

初めにしっかり聴くことが大切だと感じています。

また、普段から話しを注意深く聴いていると、

価値観が表出するキーワードが出てくるときがあります。

最近では、私が知っている保育士の方からは「立場」「枠組み」などの言葉が出て来ました。

相手の言葉や行動の理由が理解できるようになります。

この価値観をこちらが踏み外すと女性がイラっとしたり、感情を乱したりするので、配慮が必要です。

自己開示する

相手の話しを受けて、プライベートを含め自分のことを話す。

決して自慢話しになってはいけません(要注意!!!)

少しプライベートのことや自分が考えていること、感じていることを伝えることで、

こちらのことを理解してもらえるし、

プライベートのことなどは共通点が見つかり、関係が近くなると感じます。

自分の得意で女性に貢献する

女性保育士から何かしら仕事を頼まれたら、断らないで、喜んでやる!

「私の仕事はこれじゃない」とか言って断ってはいけません。

なぜかというと、(私の周囲の)

女性は保育が上手=仕事が出来る! と思っています。

男性はほぼ勝てないです(勝てなくてもいいのですが・・・)。

男性保育士の場合は、一般的に“力仕事”や“子どもとの豪快な遊び”などが求められていると思います。

私の場合は、“力仕事”や“子どもとの豪快な遊び”はあまり得意でありません。

しかし、パソコン、スマホ、ITツールで貢献できるので、

いつも「パオさん、すごいね」と冗談も含めて言われます(笑)。

お互い得意なところで、ウインーウインの関係を作るということです。

まとめ

1.話しをじっくり聴く 2.自己開示する 3.自分の得意で貢献する

以上、3つのコツです。

これは女性の保育士だけでなく、人との関係を作るために必要なことです。

職場の方といい関係を作り、いい保育をしていきましょう。

この本は「聴く」ということを丁寧に解説してくれる本です。

「聴く力」を高めたい方におすすめです!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。